お知らせ

お知らせ記事のサムネイル画像です
BLOG 2025.05.29

流域治水オフィシャルサポーター!

このたび国土交通省公認の「流域治水オフィシャルサポーター」 に登録されました🎉

流域治水認定企業一覧(140番目)

 

■そもそも流域治水って?

ダムや堤防だけでなく、流域まるごとで「流す・貯める・備える」を組み合わせる新しい治水の考え方。

要は「みんなで洪水をかわせば怖くない!」という感じです!



 

■初仕事は岩美町で3次元勉強会

オフィシャルサポーター第1弾として、岩美町で3次元データの利活用についての勉強会を開催!



機器の性能や特徴、点群データの特性等を踏まえ、アイコンヤマトの現場のリアル事例をお伝えしました

鳥取県にて整備・提供している広域のLPデータにの利活用事例についても共有し、これには「使わん手はないな…」というお声も!



参加いただいた皆さまには好評いただき、とても嬉しく思っております

 

■最後に

三次元データは“災害時の特別な道具”ではなく、

**「日々の維持管理から災害への備えまで、一貫して使える基盤情報」**になります。

「地形がわかる → 判断が速くなる → 業務が回る」

そんな実感を、皆さまの現場でも味わっていただけたらうれしいです。

 

「使ってナンボ」の三次元! 流域治水にもどんどん取り入れていきましょう!

contact

まずはお気軽にご相談ください